TOP 研究会について 入会申込 イベント リンク

●●●第29回カロテノイド研究談話会●●●


◆主催
日本カロテノイド研究会
◆大会委員長
柳和宏(首都大 物理)
◆日時
平成27年9月4日(金)〜5日(土)
◆会場
首都大学東京 南大沢キャンパス 講堂小ホール
(南大沢キャンパスは京王相模原線南大沢駅から徒歩5分です)
アクセス
・第29回カロテノイド研究談話会のHP(主催者サイト)
http://www.comp.tmu.ac.jp/nano2/car/car29th.html
◆参加費
一般 10,000円
学生 5,000円
(参加費・講演要旨集代・懇親会費を含む)
◆招待講演者(敬称略)
基調講演
  • 井上 晴夫(首都大学東京 人工光合成センター)
招待講演
  • 菅原 達也(京都大学農学研究科 応用生物科学専攻)
  • 小澄 大輔(熊本大学 パルスパワー科学研究所)
  • 春田 伸 (首都大学東京 生命科学専攻)
  • 古谷 祐詞(分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域)
◆懇親会
平成27年9月4日(金)
ルヴェソンヴェール南大沢
◆参加・講演申込方法
(柳(yanagi-kazuhiro @マーク tmu.ac.jp)まで以下の情報を下記の〆切までにお送りください)
氏名(ふりがな),所属,学生・一般の別
連絡先(住所,電話,FAX,E-mail)
領収証必要の有無
講演題目,発表者全員の氏名・所属
講演要旨(添付ファイルでお送り下さい)
◆発表申込締切
平成27年7月10日(金)
※ 講演タイトルを柳までお知らせください。
◆講演要旨締切
平成27年8月3日(月)
◆講演要旨について
・A4タテ版1〜2ページ,モノクロ
・タイトル,名前(所属),本文の間は1スペース空けてください。
pdfまたはwordの添付ファイルで柳まで送付くださいますようお願いいたします。
◆参加申込締切
平成27年7月10日(金)
※ 発表申し込みをしていただいた演者の方には,改めて参加申込みいただく必要はありません。
◆関連セミナー・研究会情報
(情報提供を柳まで頂ければ随時掲示いたします)
◆申込・連絡先
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
首都大学東京 理工学系 物理学専攻 大会委員長 柳 和宏
E-mail:yanagi-kazuhiro*tmu.ac.jp
(*→@に変えてください)


日本カロテノイド懇話会・カロテノイド研究談話会 参加企業様

<第28回カロテノイド研究談話会 協賛募集>

カロテノイド研究談話会は,カロテノイドに関係する日本の大学・法人・企業関係の方が一同に会する日本カロテノイド研究会主催の年会であります。ただ,カロテノイド研究談話会は毎年,独立採算で開催されております。収入に関しましては,日本カロテノイド懇話会様から補助はいただいておりますが,これ以外は会費と協賛金で賄われております。次のいずれか1つに協賛していただくことにより,本年度の首都大学東京における研究談話会をサポートいただけるとありがたいです。


広告(モノクロ):
A4 タテ版 1ページ全面,モノクロ(講演要旨集内)50,000円
広告(カラー):
A4 タテ版 1ページ全面,カラー(講演要旨集内)80,000円
協賛金のみ:
30,000円(講演要旨集に社名を記載します)

入金先:
みずほ銀行 南大沢支店(店番号 782) 普通預金 口座番号 1328270
名義人 ダイ29カロテノイドケンキュウダンワカイ
(第29回カロテノイド研究談話会)
締め切り:
平成27年6月4日(木)

なお,広告用原稿は pdf,wordまたはpptの添付ファイルで yanagi-kazuhiro*tmu.ac.jp(*→@)まで送っていただきたいと存じます。また,下記住所への郵送でも結構です。

〒192-0397 東京都八王子市南大沢1−1
首都大学東京 物理学専攻 柳 和宏
(TEL:042-677-2494)

ページ上に戻る
イベント一覧に戻る